- HOME
- 保健事業のご案内
保健事業のご案内
当組合の疾病予防
当健保組合では、病気の早期発見および重症化予防を目的に補助事業(年1回)を行っております。
※手続きなど詳細は各リンクからご覧ください。
※対象の年齢は、年度末3月31日現在の年齢を基準とします。
あなたが受けられる健診補助
対象者 | 対象年齢 | 受診できる健診の種類 | |
---|---|---|---|
被保険者 (本人) |
在職者 | 39歳以下 | 脳ドック ※35歳未満は5年に1回女子特別健診 ※女性のみ |
40歳以上 | ※生活習慣病健診は会社の定期健診で実施 人間ドック ※節目年齢あり脳ドック女子特別健診 ※女性のみ |
||
任意継続 被保険者 |
34歳以下 | 脳ドック ※5年に1回女子特別健診 ※女性のみ |
|
35~39歳 | 生活習慣病健診脳ドック女子特別健診 ※女性のみ |
||
40歳以上 | ※生活習慣病健診、人間ドックはいずれか1つ選択 生活習慣病健診人間ドック ※節目年齢あり脳ドック女子特別健診 ※女性のみ |
||
被扶養者 (家族) |
34歳以下 | 当組合の補助では受診できません | |
35~39歳 | 生活習慣病健診 | ||
40歳以上 | ※4つの健診のうち、いずれか1つ選択 生活習慣病健診人間ドック特定健診受診券巡回レディース健診 ※女性のみ |
被保険者節目年齢の方は、人間ドックの補助金額の上限が5万円になります。(通常は2万円)
※年齢は、受診日当日ではなく、年度末3月31日現在の年齢を基準とします。
【2018(H30)年度節目健診対象者】
40歳 | 1978(S53)年4月1日~1979(S54)年3月31日生まれ |
---|---|
45歳 | 1973(S48)年4月1日~1974(S49)年3月31日生まれ |
50歳 | 1968(S43)年4月1日~1969(S44)年3月31日生まれ |
55歳 | 1963(S38)年4月1日~1964(S39)年3月31日生まれ |
60歳 | 1958(S33)年4月1日~1959(S34)年3月31日生まれ |
65歳 | 1953(S28)年4月1日~1954(S29)年3月31日生まれ |
70歳 | 1948(S23)年4月1日~1949(S24)年3月31日生まれ |
(例)2018(H30)年度末時点で55歳の方→2018年度に受けた人間ドックに対して5万円補助。
当組合の健診補助制度
補助項目 | 被保険者 | 被扶養者 | ||
---|---|---|---|---|
対象年齢 | 補助額 | 対象年齢 | 補助額 | |
特定健診※1 | 任継35歳以上 ※在職者は定期健診で受診 |
上限2万円 | 40歳以上 | 上限1万円★ ※受診券を利用した場合は全額補助 |
生活習慣病健診 | 35歳以上 | 上限1万円★ | ||
人間ドック | 40歳以上 | 上限2万円 | 40歳以上 | 上限1万円★ |
40歳以上節目年齢※2 | 上限5万円 | |||
脳ドック | 制限無し(35歳未満は5年に1回) | 上限1万円 | ||
女子特別健診 | 制限無し | 上限3万円 |
★ ・・・いずれか1つを年度内に1回補助。
※1・・・特定健診は、メタボリックシンドロームに特化したわずかな項目。
※2・・・節目年齢(40.45.50.55.60.65.70歳)。年齢は当年度末(3月31日)時点の年齢とする。