お知らせ
2023年05月25日 00時00分
睡眠リズムを整えましょう
心身の疲労回復には休養が欠かせません!その柱となるのが睡眠です。
睡眠リズムを整える朝の5か条
❶起床後は積極的に太陽の光を浴びる
❷朝食に糖質とタンパク質を食べる
❸理想の朝ごはんは和定食
❹休日も普段と同じ時刻に起きる
❺忙しい朝はマルチビタミン・ミネラルなどのサプリも活用する
*夜勤中の睡眠の質を高めるには、帰宅の際に朝の光を遮るため、
サングラスをかけることをおすすめします。
睡眠リズムを整える昼の5か条
事務部門に限りますが…適切なパワーナップ(昼寝)で睡眠負債を返済!
❶午後2時までにパワーナップ(昼寝)⇒おすすめはランチ後のタイミングで実践
❷パワーナップは最大20分まで
❸事務所なら自分のデスクでパワーナップ(昼寝)
❹ランチはタンパク質中心にする
❺眠る前にコーヒーを飲んでおく⇒覚醒のタイミングでカフェインが作用する
眠りの量と質を上げる夜の5か条
❶日没後は明るい照明を浴びない
❷就寝3時間前に飲酒を切り上げる
❸就寝90分前に入浴する
入浴で深部体温を上げ、90分かけて深部体温が下がり眠りにつきやすくなる
❹就寝前は筋トレよりストレッチで副交感神経を優位にする
❺寝る直前の糖質補給は厳禁
血糖値の乱高下でイライラや不安感を促すホルモンが分泌される
快眠のためにひとつでもできそうなことをみつけて、毎日気持ちよく目覚めたいですね。
参考資料:Tarzan №797 疲労回復TIPS65「睡眠をグレードアップする」
★健保レターの目的
環境の変化に負けない心と身体づくりを支援し、
自分らしくいきいきと働く社員をひとりでも多く増やすために
持続可能な開発目標(SDGs)の「すべての人に健康と福祉を(SDGs3)」
更に「質の高い教育をみんなに(SDGs4)」に貢献して参ります。