健保レター
No.
33
2017年1月
接骨院・整骨院の正しいかかり方
寒い日が続きますが、元気にお過ごしでしょうか?
さて、病院等と同じ感覚でとらえがちの接骨院・整骨院は、本来はまったく別の性格をもつ施設です。
施術(治療)を行っているのは医師ではなく、柔道整復師と呼ばれる専門家で、健康保険でかかれる
範囲は医師に比べかなり限定されています。
健康保険が使えない治療には、かかった医療費を後日返還していただくこともありますので、ご注意ください。
●健康保険が使用できるもの
・骨折、不全骨折、脱臼 ※緊急時の応急手当以外は医師の同意が必要
・外傷性のケガによる打撲、捻挫、挫傷(肉離れ) ※負傷原因が明確な場合に限る
●健康保険が使用できないもの ※全額自己負担となります。
・日常生活における疲れ、肩こり、腰痛
・リラクゼーション目的のマッサージ
・スポーツなどによる肉体疲労
・症状の改善がみられない長期の施術
・加齢による腰痛や五十肩の痛み
・業務中や通勤途上のケガ(労災保険の対象となります)
など
添付ファイルをご確認いただき、正しく理解して、適正な受診をお願いいたします。
——————–【JSR健保のホームページ】——————————
保健事業のご案内や毎月更新される健康管理情報など、
皆様の健康づくりに役立つ情報がたくさん盛り込まれております。
また、手続きに関するご案内や申請用紙をダウンロードすることも可能です。
用途にあわせてご活用ください。
JSR健保 検索 http://www.jsrkenpo.or.jp/
————————————————————————–