海外で、健康保険の給付が受けられる「診療の範囲」には、どのようなものがあるのでしょうか?
健康保険で受けられる診療の範囲は、日本において病気やケガを治療するために健康保険の適用を受けられる部分(診察、検査、投薬、入院料など)となっています。
例えば次のような場合は、健康保険の適用になりません。
-
歯列矯正、歯の健康診断等
-
歯の治療時、健康保険で認めていない材料を使った場合
- 日本国内において一般的に治療として認められていない処置、美容整形、正常な分娩及び産前産後健診、健康診断、人間ドック等
注:処方箋のない一般薬は含まれません。
Posted in: 給付について